はてなダイアリーを1ヶ月続けてみた感想(まとめ)

1ヶ月(それも平日だけ)という短い期間だけど、はてなダイアリーでブログを始めてから初めてまともに書いてみました。
やってみた人だから書ける感想もあると思うので、簡単にまとめておこうと思います。


■ブログツールへの慣れ
初めはわからない部分が多かったけど、1ヶ月も書くとさすがにツールには慣れます。
エントリーの下書きを書いて保存しておけますが、勢いがないと意外と下書きのまま保存されっぱなしという状態に。おまけに"その主題について文章を書きたいパワー"も時間が経つにつれ薄れていくので、えいっ!と公開してしまうほうがよかったりします。
また、エントリーを公開する抵抗がだんだんなくなってきました。文章をすらすら書いてまとめられたら、下書き保存→確認&改行とか句読点を修正→公開!って感じで気軽にエントリーできるようになります。

「ブログを書いた(とされる)日」ですが、翌朝の6時までにブログを公開すれば*1その日(前日)のエントリーとして公開されるので結構猶予があります。でもこのおかげで、忙しかったりすると夜中の3時とかまで書く羽目にもなります。


■文章を書くということ
書くことが好きな人とあまり好きでない人がいて、自分がどんなタイプか分かっている人はそれに基づいた戦略を取るのがいいと思います。
僕は書くことがあまり好きではないので、(他人が読んでどう感じるかなーと、考え出してしまう)書くこと自体は楽しくありませんでした。
はっきり言うと、自分のために自分に課した義務なので楽しみはなく、ほぼ仕事感覚。これは失敗でした。楽しく書くためには、"どうしたら自分は楽しく書きたいと思うようになるか?" を自分の性格を加味して考えて、その仕組みを入れておいた方がいいと思います。
ただ、純粋に書くことが好きな人ほど、楽しく続けられるんじゃないかなーと思います。

1ヶ月程度ただ書いてるだけでは、文章はうまくなりません。うまい文章を書くには、やっぱり書く(というか伝える)ための文章の書き方を勉強して、それを頭に置きながら鍛えるしかない気がしました。ツールに慣れるのと、文章をうまく書くというのは全く別の話ということでした。


■ブログの目的
ブログを書く目的として、書いた文章自体がアウトプットの場合はどんどん書くべきだと思います。逆に、ブログを書くのは手段で達成したい目的は他にあるような場合は、あまりブログにパワーを裂くのはもったいない感じ。
その場合、ブログの内容は(昨日のエントリーの通り)

  • 考え的なエントリーなら、深く考えた結果を、十分に、分かりやすくまとめる
  • ツール系(技術系)の話なら、調べたり試したりした結果を(他人がリファレンスできるように)まとめる

のがいいんじゃないかと思います。


■ブログに使う時間
2歳の子供がいる家庭持ちSEが昼間普通に働いて、仕事帰りに1~2時間ブログに時間を使うと、平日の家族とのコミュニケーションはちょっと無理な状態になります。ブログを書いてない時は家に帰ってから1~2時間話したりする余裕があったけど、そんな余裕は全くなくなりました。
今までの生活の「何か」をあきらめずにただブログを書くという事を付加したので、まぁ、その分体に負担が増えたって事ですね。そして週末は体力を回復させるために、また休むのでさらに奥さんに負担が。。

大事な事とはいえ、自ら上げたハードルで自分がいっぱいいっぱいになってしまって周りに迷惑をかけるようではちょっとダメですね。


これからはちょっと視点を変えて、

  • 目的に対して合理的に時間を使って効果的にアウトプットに変えることと、
  • がんばり"過ぎない"事にしようと思います。

やっぱり、バランスが大事。( ̄▽ ̄)ニヤリ


まぁ、やるだけやってみたなりに、分かった事もあったのでいいんじゃないかと。

そんな感じ。

*1:この6時という時間も、設定によって変えられます。