ツール

Webの学習速度を加速するツールのアイデア

梅田望夫さんがウェブ進化論の中で、インターネットによって膨大な情報を効率よく共有できるようになったことを「学習の高速道路」と表現したことは有名な話です。 シリコンバレーからの手紙(101) 「学習の高速道路」は良いことずくめにあらず 「ITとイン…

マニフェストメーカー

どんなツールにしたいかネーミングなどを考えていた時に、実は「マニフェストメーカー」というネーミング案もありました。もしかししてこんなツールってあるのかなー、と今googleで調べてみましたが、ヒットしませんでした。 やっぱり無いのかなぁ、人文系の…

ツールイメージ

ブログエントリーをノードとした、"論理ツリー"とか"論理ネットワーク"とか言っていますが、たまたま偶然開いたページで"ロジック・ツリー"という言葉を見つけたので、調べてみました。 ロジックツリー(ろじっくつりー) - ITmedia エンタープライズ おー、…

ツール構想

日本をよくするための思考共有ツール(仮)は、こちらのWebツールのネーミング - バランス至上主義、そんな感じ。によってめでたくブログロジックという名前がつきましたが、今イチ進んでないので今日はツールイメージを進めたいと思います。ブログロジックに…

web系のツールには、やっぱりドメイン!

ということで、ツール用のドメイン取得について調べてみました。ドメイン名の好みは人それぞれだと思いますが、自分的には".com"、".net"、".jp" 辺りがいいなーと思ってます。 ■ ドメインの種類 bloglogicという名前を考えながら、ドメインが空いてるかどう…

Webツールのネーミング

日本をよくするための思考共有ツール(仮)ですが、名前がセンスないですね。ツールと言えばまずは名前がないとね!って事で、ツールをつくるにあたって考えてみました。「ブログをベースにwebを論理化して組み上げることができる」という内容を表すような、分…

集合知を作るのにブログに足りない部分

調べてないので、もし既にあったら意味のないエントリーなんですが。ブログのいい所はもはや言うまでもないけど、集合知を作るうえでは"ここが足りてない!"と思う部分があります。日本をよくするための思考共有ツール(仮)は、そこを実現するためのツール。 …

法律は、成立までの過程を含めて共有したほうがいい

法律って、成文化されるまでは色んな立場の人達が色んな視点から検討に検討を重ねて成立するものだけど、それが成文化された時点で、その経緯や検討されたスコープなど詳細な情報が欠落してしまう。 もちろん詳しい人はいるだろうけど、一般の人には伝わりに…

人は身近な情報じゃないと問題意識が起きない

んじゃないかなーと思うんです。 問題というのは世の中の至るところにあるけど、たとえばそれを解決するアイデアを持っている人が多数いたとしても、その問題自体がその人達に認識されないままでいると一向に解決しない。 でも逆に、そんなに大した問題でな…